君が輝くとき 2022~2023
2024,2,10
千葉市スポーツ少年団オープンバドミントン交流大会に参加してきました!
去年の4月に新しくできたばかりの千葉公園体育館のyohaSアリーナでの開催
天気にも恵まれ、あおぞらのもとみんなでアップしました。
寒い身体をしっかり温めて、試合に臨みます!!
リーグ戦のためみんなアップ→試合→審判、また試合!とバタバタと過ぎてゆきましたが
試合には落ち着いて、練習の成果を存分に発揮してました
勝利のサイン、うれしいね!!
今回の大会結果は
6年女子 3位 ハルノ
5年女子 準優勝 ナル
4年女子 優勝 フミカ
3年女子 優勝 アサヒ
3年男子 優勝 カズマ
3位 ソラ
みんないい笑顔!!おめでとう!!
前回の試合ではできなかったこと、ミスしてしまった部分を毎日の練習でしっかり改善して今回の大会でたくさん結果となっていました。
接戦のすえ負けてしまった子や緊張でいつも通りの動きができず悔しい思いをした子もいますが、次の練習の課題として大きく前進できたね!
2023.11.23千葉県小学生バドミントンチーム戦大会へ!!
ベイヒッターズからは4チームで参加してきました。
六年生の女子Aチーム
ナツキ、ハルノ、ミウ、ココロ、リン
6年生みんなが揃って出場できる最初で最後のチーム戦です。
さすが6年生!貫禄あるプレーで見事な試合展開でした。
バドミントンを楽しくのびのびプレーする先輩達に
低学年の子たちも張り付いて観ていました。
最後まで気持ちも強く、見事2位入賞です♪
4,5年生の混合Bチーム
ツヅキ、フミカ、キイチ、タクミ
大会に向けて沢山練習を重ねてきました。
落ち着きのあるプレーで着々と点をとり勝利をつかみ、2位入賞。
シングルスもダブルスも気合の入ったプレーを見せてくれました。
男子Bチーム
ミナト、アオバ、カズマ、リョウタ
レベルの高い相手にも最後まで果敢に攻めていきました!
仲良し男子チームで、お互い切磋琢磨して技術を磨いていってほしいです。
混合Cチーム
メグル、アカリ、ナツミ、サエ、レイ
最初から最後までみんなで大きな声で応援していたのがとてもステキでした!
緊張しつつもチームの元気な声援のおかげで最後まで楽しくプレーできました。
まだまだこれからのちびっ子チームですが、一歩一歩前進してました。
各チーム、仲間と組むことで自信につながり笑顔で試合に臨めました。
チーム戦を経験し、BAY HITTTERSとしての絆も深まった大会でした。
2023.09.09,10 全国小学校バドミントン選手権大会千葉県予選・チャレンジ大会に参加しました。
どんなドラマが生まれるのでしょう。大舞台、楽しみです。
1年生の部ではアカリが小さい身体から技術を駆使した頭脳的なプレイ、ベスト8おめでとう!
えっ年長さん?と思えるほどのしっかりもののレイ、1年生の部でベスト8に、おめでとう!
シングルス、ダブルスにエントリーのカズマ、シングルスでは嬉しいベスト8!大きな展開のしっかりした基礎が出来ていましたね。
ダブルスも仲良しで頑張るぞ!
上手な選手との対戦のソラ、一生懸命な誠実なプレイが目を引きます。
本大会のベイの新しいエースの頭角を現したアサヒ。コツコツとした練習への一生懸命さと試合ではしっかりと声を出して気持ちの良いプレイでした。3年生と4年生の部にチャレンジし、見事にどちらもシード選手にファイナルと存在感を存分に見せてくれました。ベスト8おめでとう!
2人一緒なのがうれしそう、ツヅキフミカの秘密兵器のダブルス。デビュー戦、大接戦でファイナルまで戦いました。次回には大きく変貌して頑張っていきたいな。
最近のベイは男子が充実、しっかり者のキイチと、はにかみ屋のタクミの絶妙なコンビ、まだまだ発展途上ですが、関東への切符を手にしました。おめでとう!
こちらの2人はセンスで楽しくバドミントン、ソウとアキノブ、最近はしっかりコーチのアドバイスも聞いて、成長しています。準優勝おめでとう!
リョウタとアオバのコンビ、まだまだ未完成ながら次回につながるしっかりとしたラリーができました。
ダブルスはこの4人が関東出場させていただきます。もっと練習頑張ろうね!
一回り確実な成長をしてこの部隊にたったナルリオ、惜しかったけど、ファイナルセッティングでしっかり関東出場決めました。終わった後の充実した表情に成長を感じます。
6年生最後の関東、全国への挑戦、ミウとリン。しっかり一つ勝って、全国優勝レベルの相手に最後まで挑みました。堂々たるベスト8でした。おめでとう!
ベイヒッターズの象徴的な選手に育ったココロ、ピュアなハート💛、魂のこもった気迫、あきらめないプレイ、どこか皆を惹きつける不思議な魅力を持ち合わせています。
シード選手にファイナルのセッティングのあまりに壮絶なファイナルステージに、クラブの仲間たちが思わずみんなフロアに降りてきて検討をたたえます。ありがとう!ココロ!マジで感動したよ!
最後締めてくれたのはベイのエース、リク。
根はすごく誠実でシャイな子。試合となるとしっかりと心技体準備してくる。今回の優勝は本当に凄いよ!リクおめでとう!
若葉カップ、団体戦 総勢20人以上の総力戦で臨みます!ベイヒッターズ頑張れ!
トップシングルを任されるエースのハルノ。今大会はナツキが出場できない分、エース、キャプテンとしてシングルス1番バッターの大役です。
期待に応え、オールラウンド、気合の入った声、素晴らしい戦い!
強豪teamのエース選手とファイナルで追い詰めました。素晴らしい成長!ハルノ!
冷静沈着な4年生のシングルス、ツヅキ。競ったところでも崩れないメンタルの強さが持ち味。
盛り上げたのは、上から打ってのリオ、前でさばくアサヒのダブルスペア。
これが見事はまり、、強豪team相手にファイナルの大接戦!盛り上がりました。ありがとう!
屋台骨となった6年生ダブルス、ミウ、ココロ、リン、どの試合でも拾って拾って!ねばり強いラリーでした。
今大会ポイントゲッターのナル。冷静な試合運びで3勝しました。
2勝1敗で惜しくも予選で負けてしまいましたが最後まで応援するみんなに感動です。また来年頑張ろう!
さあ、団体戦ももりあがっていこう! 新しいベイのスターたちが誕生するかな?
おーっと虫博士のカズマ、ソラと一緒に清水公園の自然に触れリラックス!いいぞ!
初試合のお友達も多いよ。楽しくできるかな?
ミスしても声をかけあって励ます姿に感動!カズマとソラ、頑張りました!
一生に一度の初試合!レイ、頑張れー!
堂堂たるラリーにコーチから褒められてうれしいな。
ちびっ子たちみんなで頑張りました。
混合チームも団体ならではの楽しみだね。5年のキイチと、4年生のリク、特設ダブルスも良い連携で勝利!
ベイの新しい風 フミカ、緊張が少しほぐれはつらつとプレイ。
プレイが自信にあふれてきたユイ。今大会は全勝でチームを引っ張りました。
初入賞!おめでとう!
元気のいい男の子たちです。
学んでほしいのはマナーやルール、派手なプレイよりも皆に好かれるplayerであってほしい!
一人一人の心の成長を見守っていきたいと思います。
賞状を貰えて好かったね。だいじな事を忘れずに!
男の子のチーム育成はこれからです。
たくさんのドラマがある一日でしたね。今日より明日!Bay Hitters Fight!
2023年5月13日 みんな大好きダブルス大会に参加しました♪
ミウとリンの楽しく繋げるダブルス、とっても良かったです。
後ろから強いアタックのリオ、前でテクニカルなナルがさばく、息の合ったダブルスです。準優勝おめでとう!
こちらは嬉しい公式戦初勝利のフミカとユイ、新しいベイの風となりましたね。
ソウとアキノブの新ダブルス。2人がそれぞれ助け合い良いダブルスになってほしいな。
先輩ハミルも応援に駆けつけてくれました。後輩のみんなも受け継いでいこうね。
スタートラインですよ。
5年生、期待の新星 キイチ&タクミ。 タクミのはにかみにキイチのリーダーシップ、次回までに仕上げていきたいですね。
2023年2月23日+3月5日 青葉大会に12名で参加してきました。
技術が安定してきたアオバ。青葉大会のアオバとして会場の空気を自分のものに!しっかり勝利しました。おめでとう!
若きファイティングスピリッツの塊、オウガ。元気いっぱいで見事嬉しい表彰台、準優勝、おめでとう!
冷静、頭脳プレイ、技術のツヅキ。嬉しい初めての決勝トーナメントで準優勝まで上り詰めました。おめでとう!
セッティングの連続で苦しい闘いも、オールラウンドのプレイをしっかり披露、カズマ、嬉しい勝利、おめでとう!
ここ一番での頑張り屋さん、リョウタ。嬉しい表彰台、3位おめでとう!
クリアのコントロールが出来るようになってきました。アサヒ、決勝トーナメントで3位まで勝ち上がりました。嬉しい表彰台です。
今まで届かなかった目標の選手を相手に堂々たるオールラウンドプレイ、リン。嬉しい予選を通過し、3位まで上りつめてきました。バドミントンセンスを感じさせる柔らかいショット、楽しみです。
ベイヒッターズのムードメーカーでチームを明るく牽引、ハルノ。予選を通過し、決勝は壮絶のファイナル戦へ。準優勝おめでとう!努力にも拍手です。
みんなこの笑顔が見たかった。しっかりもののココロ。初優勝で表彰台の一番上に立ちました。おめでとう!
予選では苦しい闘いも、気持ちの強さで得失点差で勝ち上がってきたミウ。決勝トーナメントまで食い込みました。5位入賞おめでとう!
安定した技術のハミル。予選を通過し、決勝トーナメントでは仲良しのホノカと。3位入賞おめでとう!
本大会の締めくくり6年生決勝まで勝ち上がってきたホノカ。プレイにしっかりとした自信が出てきました。
優勝おめでとう!
みんなの前で表彰式、嬉しいね。
5,6年みんなで上位入賞しました。
パパへのプレゼント
ママとの2人3脚、嬉しいね。
ご家族の笑顔、何よりです。
もう直ぐ卒業。最高の思い出。
両親の方がいい笑顔(笑)